今日は私の住む地域のお祭りでした。この地域に住み始めてから約8年。初めてお祭りに参加しました。
想像以上に夜店も多く、人も混みあっていて、子供たちが迷子にならないよう、必死になりながらも楽しく過ごせました。
続きを読む “約11年振りの夫婦生活?”
作者別: user270
首振り人形のように言葉が詰まってしまうのは。。
私の経験で、人前で話す時、気をつけていることが四つあります。
一つ目は、首ふり人形になること。そこにいる聴き手の目を見ながら、話しかけるように、左右前後に見渡しながら話すようにすることです。
うちの子供 どもり 吃音なので、これは私からも指導している点です。
時々、聴衆の目を見ないで、後ろの壁の一点を見つめながら話される方もいらっしゃいます。けれども、聴いている方としては、「誰に話しているのかなあ」という気持ちになるものです。話をする側としては、そこにいる聴衆の一人一人の目を必ず見る、ぐらいの気持ちで話す方が、聴く側もちゃんと聴いてくれると思います。原稿をみてばかりでは、それはできませんから、話す前に、きちんと頭の中に整理しておき、原稿は、最小限に見るようにしたいものです。
二つ目は、語尾をしっかり言う事です。「・・・です。」「・・・です。」の部分が消えてなくならないように、気をつけます。
三つめは、大きな声で、はっきり、ゆっくり目に話す、ということです。
最後に、笑顔で話すことです。
この四つが、私が人前で話す時に気をつけていることです。
うちの娘も、もっと流暢にお話ができることを願ってやみません。。
脇脱毛で本当に楽になりました。
社会人になって自分の使えるお金が増えた時、友達といっしょに脇の脱毛を始めました。初めは脱毛サロンは勧誘などがひどい、というイメージで苦手だったのですが、行ってみるとスタッフの方がとてもフレンドリーでした。
続きを読む “脇脱毛で本当に楽になりました。”